子育て

タルボンヌ流、楽しく子育てする方法をお届けします。

田舎暮らし

川遊びに必要な持ち物や服装は?子供と楽しく川遊びする為に必要なこと

子供と川遊びに行く時に必要な持ち物、道具、遊び方、服装、サンダルについて、 川での危険な事など詳しく書きました。 お子様と川遊びに行かれる際の参考になればと思います。
子育て

学校の校則って本当に必要?

学校の校則について、私なりに考えてみました。 これからの教育に果たして本当に校則は必要なのだろうか? そんな疑問を感じている方に是非読んで頂きたいです。
子育て

雑誌の黄金時代をつくった天才アートディレクターが描いた絵本とは?

雑誌の黄金時代を作ったグラフィックデザイナーであり、 エディトリアルデザイナーであり、絵本作家でもある堀内誠一さんについて書きました。 彼が描いたおすすめの絵本4選を紹介しています。
子育て

褒める子育ては危険ってホント??心に響く褒めない子育て方法

子どもを褒めれば喜んで行動するようになるし、子どもの自信にも繋がる。 確かにそうかもしれません。しかし、子供を褒めすぎていませんか? 褒める子育ての危険についてと、アドラー心理学の勇気づけの子育てについて書きました。
子育て

輝かしい夏休みの記憶を描いた名作絵本「だいちゃんとうみ」とは?

夏休みにお子さんに是非読んで欲しい名作絵本「だいちゃんとうみ」について書きました。 この絵本はだいちゃんという少年が田舎で過ごした楽しかった一日を描いた絵本です。
子育て

発酵好きのおかんが子供に読む絵本「ぬかどこすけ!」

私は大の発酵好きの二児の母です。 そんなおかんが選んだ、発酵がテーマの絵本 「ぬかどこすけ!」について紹介したいと思います。
子育て

子供の冒険心を鷲掴みにする凄い本の話し。

子供の冒険心を鷲掴みにする凄い本、松岡達英さんの「冒険図鑑」 「森のずかん」「海辺のずかん」について書きました。 今こそ、子供と一緒に冒険に出かけませんか?
子供の教育

やんちゃで言うことを聞かない男の子の育児を楽しくするには?

先日、保育士歴23年のこどもコンサルタントをされている原坂一郎先生の 「言うことを聞かない!落ち着きない!男の子のしつけに悩んだら読む本」 を紹介します。やんちゃで落ち着きが無い男の子を子育て中の親御さんにはすぐに役立つ情報が満載です。
子育て

恐竜好きの幼児におすすめする恐竜アニメ5選

幼児におすすめの恐竜アニメを5選にしてみました。 今回特集したアニメは小さなお子様でも怖がらずに観れるものを厳選しています。 血なまぐさいシーンはなく、可愛かったり、たくましい恐竜が出てくる作品ばかりなので 安心して子供に観せることができます。
子育て

子供と一緒に高知県安田町で化石発掘体験!!

高知県安芸郡安田町にある「安田町化石体験場」に 子供と一緒に化石発掘体験をしてきました。 安田町化石体験場はどんな場所か詳しくレポートしました。 化石発掘にお子様と出掛けたい方の参考になればと思います。
その他

子供も大人も楽しめる廃校水族館とは??

日本全国には大小さまざまな水族館が150施設以上あるそうです。 その中でも、とびきりユニークな場所で展示をしている SNSやメディアなどでとっても話題になっている、 むろと廃校水族館を紹介したいと思います。
子育て

男の子におすすめの砂遊び道具5選 

男の子におすすめする砂遊びの道具を5選にしました。 この道具を使えばきっと、子供達のお砂遊びが より楽しくなると思います。
子育て

海外おしゃれママに大人気の三輪車ラジオフライヤーとは?

昔から海外おしゃれママの間でとても人気がある三輪車ラジオフライヤー。 この三輪車本当におススメです。 実際に使ってみた感想や、ラジオフライヤーの魅力など詳しく書きました。
楽しい食生活

高知県の塩屋の浜は本当にしお屋の浜だった。

高知県幡多郡黒潮町佐賀にある「塩屋の浜」はとっても素敵なビーチです。 このビーチはビーチコーミングでとても有名ですが、他にも魅力がたくさんあります。
田舎暮らし

テレビ離れ??そもそも田舎はテレビ視聴は有料ですから

近年、世間では「テレビ離れが深刻」だとか、 騒がれています。 確かに、テレビは面白くないですから、 テレビ離れするのも仕方が無い事だと思います。 我が家も、テレビは視聴していません。 と言うより、視聴できません。