水疱瘡の予防接種を子供にするか?しないか?
悩まれている方、たくさんいらしゃると思います。
予防接種をした際のメリットとデメリット。
予防接種をしなかった際のメリットとデメリット
について説明します。
水疱瘡とはどんな病気
水痘帯状疱疹ウイルスというウイルスが引き起こす感染症。
症状
発熱とほぼ同時に発疹、水ぶくれができる。
発熱は高熱になる事は少なく、38度前後が3〜5日間続く。
水ぶくれは3〜5日ぐらいでかさぶたに変わっていく。
大人が感染すると水痘肺炎、水痘脳炎、髄膜炎など合併症を
引き起こす確率が上がる
潜伏期間(2週間)
ウイルスに感染してから発熱、発疹の症状が出るまで2週間。
潜伏期間中は殆ど症状が出ない。
潜伏期間中も人にうつしてしまう可能性があり、
特に発症する1〜2日前から感染力が増す。
感染ルート
空気感染(空気中に漂っているウイルスを吸う事で感染する)
飛沫感染(ウイルスを含んだ咳やくしゃみを吸う事で感染する)
接触感染
(感染している人が触った物にウイルスが付き、
それに手を触れ鼻や口などの粘膜に触れる事で感染する)
予防接種
予防接種できる年齢
一歳の誕生日以降予防接種ができます。
回数は2回 (2回目の接種は1回目の接種から3ヶ月以上あけて接種)
定期接種の期間
1歳の誕生日から3歳の誕生日まで
※定期接種期間以外に接種すると全額負担になります。
自由診療になる為、病院によって費用は変わります。
水疱瘡の予防接種の相場は大人も子供も5,000円〜10,000円です。
妊娠中は予防接種を受けることができません。
また、予防接種後、2ヶ月間は妊娠することが出来ません。
水疱瘡の予防接種 免疫の期間
はっきりわからないそうです。
過去にワクチンを接種してもかかる人もいれば、
一度、水疱瘡に感染したにも関わらず、
また水疱瘡になる人もいるようです。
予防接種の副作用
重度の副作用が出る事はあまり無いとは言われているが、
約7%の確率で軽い副作用が起こるそうです。
そして100万人に一人が重度の副作用が起こると言われています。
予防接種をするメリット
⚫予防接種しておくと、水疱瘡にかかりにくい。
⚫3歳までに接種しておくと、定期接種なので費用が無料
予防接種をするデメリット
⚫副作用の心配
⚫いつまで抗体があるのかわからない
予防接種をしない メリット
⚫子供の頃に感染していれば体に抗体ができ、再び感染しにくくなる。
⚫大人になって予防接種の心配をあまりしなくて済む。
予防接種をしない デメリット
⚫水疱瘡に感染しやすい
⚫感染した場合、子供でも400人に一人は重症化している。
⚫水痘帯状疱疹ウイルスが体内に潜んでいる為、
免疫力が低下した時など帯状疱疹を引き起こす可能性がある。
※帯状疱疹とは、過労やストレスが原因で
体の左右どちらかがピリピリ痛み、
その後、赤い斑点と水ぶくれが帯状に現れる病気です。
どうでしょうか?予防接種をしても、しなくても
どちらにもメリット、デメリットがあります。
子供に予防接種をするか、しないか、とても悩むと思います。
私の場合は将来の帯状疱疹のリスクはありますが、
息子達には水疱瘡の予防接種をしませんでした。
そして長男は3歳の時、水疱瘡になりました。
長男は症状が軽く、軽症で済みました。
しかし、旦那が幼少期に水疱瘡になっておらず
(予防接種をしたのかは不明)、
息子が発症した2週間後、発症して1週間寝込みました。
水疱瘡だとわかっていたので、体の調子が悪くなってすぐに病院に行き、
水疱瘡の薬を飲んだ為、軽症で済みました。
もし、近くに誰も感染した人が居なくて発症していたら、
ただの風邪だと思い、病院に行かずに重症化していたかもしれません。
大人になると水疱瘡に感染するリスクを忘れてしまって、
予防接種を敢えて受けに行く人は少ないと思います。
潜伏期間が2週間と長いうえに、感染力がとても強い。
いくら気をつけていても、ウイルスの防ぎようがありません。
妊娠初期に水疱瘡に感染すると重症化しやすくなり、
胎児に重い障害が起こる場合もあるそうです。
しかし子供の頃に予防接種をしていてもその効力が
ずっと続くとは必ずしも言えません。
あくまで私の考えですが、一度感染していると
体に 抗体ができて予防接種を幼児期にするよりも
強いのかな?と思います。
それも個人差なので何ともわかりませんが・・・
大人になって、感染すると大変なので、
次男坊も幼いうちに水疱瘡にならないかと願っています。
昔はほとんどの人が一度は感染した水疱瘡。
現代人だから重症化するわけでは無いと思うので、
本当に必要な予防接種では無いような気がします。
もし、身内の方で、水疱瘡で重症化された方が居るようでしたら、
遺伝で水痘帯状疱疹ウイルスに弱い体質かもしれませんので、
注意が必要です。
そうゆう方は予防接種を受けた方が良いと思います。
子供が水疱瘡にかかると、
1週間は必ず学校や保育園・幼稚園を休まなくてはならなくなります。
兄弟が多くて、どんどん感染すると、その分大人も仕事を
休まなくてはいけなくなります。とてもとても大変です。
子供の予防接種の数が年々増えているのは、
医療の発達と休みたくても休めない忙しい現代人の
為ではないかと思ってしまいます。
子育て、悩むことが多いですね。
コメント