田舎に住んでいる私が大変だと思う事は買い物です。
私はかなりの田舎に住んでいるので
最寄りのスーパーやホームセンター、コンビニですら
10キロ以上離れた場所にしかありません。
我が家は3才と5才のとてつもなくやんちゃな小象が二人います。
二人を連れての買い物がめちゃくちゃ大変です。
スーパーに入ったら、「これ買ってくれ、あれ買ってくれ!」 と言って、
勝手にカートの中に商品をいれるわ、
目を離したすきにどこかに行ってしまうわ、
カートに乗って遊ぶわで、
ゆっくり買い物ができるわけがありません。
特に、牛乳やら醤油、お酢、卵など買った日は
買い物袋が重いうえに、子供が暴れる。
卵が割れないか心配しながら、
再々、子供に注意するので、
車の中に買った商品と子供を乗せる頃には
もうクタクタです。
そして、日用品を別のお店で買わなければいけない時は、
もう1セット同じことをしなければいけません。
これは、やんちゃな子供が居る家庭では共通していると思います。
買い物は本来楽しいはずなのに、ちっとも楽しくない。
家に着くころには心身ともに疲労が溜まっています。
そんな事を友達と話していたら、
友達に「生協はいいよ!」と教えてもらいました。
以前から、生協は知っていたし、セールスも時々来ていたので、
存在は知っていたのですが、何となく面倒そうなので断っていました。
しかし、詳しく話を聞いてみるとけっこう魅力的な点があったので、
生協を利用するようになりました。
生協が魅力的だと思った点
⚫日用品から食料品まで品揃えが豊富
⚫生産地が明記してあり、
厳しい基準に合格した安心安全な食品だけを取り揃えている。
⚫自宅に不在でも、玄関先に置いて貰える。
⚫一回の宅配料が無料から150円程度。
⚫妊婦さんやお年寄り、小さいお子様がいる家庭は宅配料の割引がある。
⚫時間がある時に商品をじっくり選んでネットで注文できる。
⚫重たい買い物袋を運ばなくてもよくなる。
⚫買い物に行く時間とガソリン代が浮く。
⚫加工食材もバラエティー豊かで忙しい時に大変助かる 。
⚫最寄りのスーパーより品揃えが豊富 。
逆に不便だと思った事は
やはり1週間前に注文しなくてはいけない事です。
しかし、献立を何となく考えて置いて、
毎回料理を作った方が家事も楽しくなるし、
料理のレパートリーが増え、
経済的にも無駄がなく節約できるのでは!!
実際にガソリン代はかなり節約できました。
そして、加工食品が豊富なので、
忙しい時は本当に助かります。
生協にしてからも時々、足りなくなった物や
お菓子を買いに子供とスーパーに行きます。
しかし以前よりスーパーに行く回数が減ったおかげで、
スーパーでの買い物が楽しめる余裕ができました。
これは、ほとんどの生活品を生協に自宅まで
配達してもらっているおかげだと思います。
子供と一緒に買い物に出かけるのが大変だと
思っているママさんには是非、生協を使ってみて欲しいです。
本当に買い物が楽になります。
調べてみると、全国のあちこちに生協があり、
入会キャンペーンをしている生協もあります。
資料請求するだけで、プレゼントがもらえたり、
格安でお試しセットが購入できる特典などもあるようなので、
気になる方は、是非試してみてください。
↓神奈川県、静岡県、山梨県にお住いの方限定ですが、
資料請求をすると全員に人気商品が
プレゼントしてもらえるようです。
↓関東、信越にお住いの方
上記のサービス地域以外にお住いの方で
ご興味のある方は、インターネットで
お住いの地域にある生協を検索してみて下さい。
生協は地域ごとに自立した活動を行なっているので
お住いの地域でもきっと見つかると思います。
コメント