今回は、田舎でもできる副業や
お小遣いを稼ぐ方法について
まとめてみました。
田舎は都会と違って仕事が少ないです。
しかし、都会に無いものが
田舎にはたくさんあります。
そして、田舎は人口が年々減っていくので
田舎は有効な資源が眠るブルーオーシャンだと思います。
そんな有効な資源が眠る田舎だからこそできる副業と
田舎でも都会でもどこに住んでいてもできる副業に
分けて書きたいと思います。
田舎だからこそできる副業
自然のものを売る
①木の実や蔓を売る
田舎には栗の木、柿の木、梅の木、、クルミの木
かんきつ類の木など食べれる実がなる木が
たくさんあります。
家にこのような木が無くても、
近所に収穫していない木がたくさんあると思います。
持ち主に採ってもいいか聞いてみて、
了承が得られたら収穫してネットで販売する。
このような木は、無農薬、無肥料のものが多く、
健康志向が強い消費者に好まれます。
販売する際は収穫前から予約販売をして、
収穫してすぐに購入者に発送すると喜ばれます。
また、食べれる木の実以外も、
ドングリや松ぼっくり、ハンノキの実など、
クラフトやディスプレイで使われる素材は売れます。
特に、クリスマス前によく売れるそうです。
木の実以外も、藤やアケビなどの強い蔓は
リースやかご作りの材料になるので
こちらも売れます。
②山菜を売る
春になると、山ではタケノコ、ワラビ、タラの芽、
ぜんまい、ふきなどの山菜がたくさん採れます。
これらの山菜をネットで販売する。
これも木の実と同じように鮮度がいい状態で
購入者に届けたいので、予約販売がいいと思います。
③流木を売る
流木は河原や海岸にいくらでも落ちています。
この流木は東急ハンズやペット屋さんでは
高い金額で販売されています。
流木は爬虫類や魚類の飼育ケースの中や、
クラフトの材料、園芸、ディスプレイなど、
さまざまな事に使用されます。
流木を売る際のポイントは、
・腐っていない表面がきれいな流木
・重みがあるもの
・形がいい物
・大き過ぎないもの
を選ぶといいと思います。
なぜ、重い流木がいいかと言うと、
流木を購入する人の中には、
流木を水槽の中に入れて使う人もいます。
水の中に入れて、流木が沈むかどうか
沈下テストをすると売れやすくなります。
海岸で拾ってきた流木は塩分が含まれていますので、
数日間、水を換えながら水道水の中に入れて
塩抜きをして天日干しをします。
大き過ぎない流木を選ぶのがいいのは、
大き過ぎると、送料がかかり過ぎるからです。
購入者の中には大きい流木を
探している人はもちろんいます。
しかし、小さめの流木の方が
探している人が多いので売れやすいです。
どこで流木を拾ってきても、
販売する前に一度よく洗って、
天日干しをした方が当然ですが
売れやすくなります。
④落ち葉、コケ、地衣類などを売る
意外と需要が多いどこにでも生えているコケ。
コケはテラリウムやコケ玉を作る時に
必要な材料です。
落ち葉も、きれいな落ち葉だったら、
お料理の装飾や、インテリアで使用できます。
販売する前に植物名を調べて販売して下さい。
非常に珍しい植物は絶滅してしまう可能性が
あるので、採集するのは控えましょう。
⑤海岸で落ちているものを売る
海岸にはビーチグラスや
貝殻がたくさん落ちています。
それらはクラフトや夏休みの自由研究などの
材料に使用されます。
拾ってきたら塩抜きをして、
干してから販売しましょう。
⑥マムシを捕まえてマムシ酒を作って売る
前回の記事でも書きましたが、
田舎はマムシがとても多いです。
そのマムシを捕まえて、マムシ酒を作ります。
仕込んでからお酒を寝かす時間が
長期間(約3年間)必要なので、
すぐにお金には変えられません。
しかし、完成したお酒は高値で
ヤフオクなどで取引されています。
栽培した物を売る
①農作物を売る
家庭菜園で作り過ぎた野菜や
お米を販売します。
②苗を売る
苗と言っても、そこら辺で売られているような苗ではなく、
一般的な園芸店ではあまり販売されていないような
珍しい品種の花やハーブ、野菜の苗です。
それらを種から育てて苗を販売します。
または、株分けした時に余った株を販売します。
珍しい品種の種はネット上のたね屋さんで
簡単に手に入ります。
古物を売る
田舎には古い家がたくさんあります。
そんな家の中にはヴィンテージの物が
たくさん眠っています。
古い工芸品や昭和レトロな家電製品など、
とてもよく売れます。
家にあった物を少し販売する程度でしたら、
古物取扱の免許は必要ありません。
お金を支払って古物を仕入れる場合は
免許が必要になります。
古物取扱の免許はお住まいの地域(事業所)を
管轄する警察署で申請手続きができます。
合計費用は20,000円ぐらいで取得できるようです。
商品を販売する時のポイント
写真撮影
インターネットで商品を販売するので
商品が引き立つように写真撮影をします。
背景、置く場所、光の加減などにこだわって、
他の出品者と差をつけて、商品が目立つようにします。
そして、商品説明をできるだけ詳細に書くようにします。
販売方法
今は、専門知識が無くても簡単に
ホームページが簡単に作れるので、
自分で作ったホームページで販売するのもいいですが、
SEOの知識が無い方はあまりおススメしません。
インターネット上で商品を販売する為には
販売する商品に関連したキーワードを
googleなどで検索した時に、
あなたのホームページが上位表示されなくては、
ホームページを作っても全く観てもらえません。
観てもらえないということは、全く売れないという事です。
しかし、あなたがSNSをしていて、
たくさんの知り合いがいる場合は
口コミだけで売れるかもしれません。
普通の素人が手っ取り早く販売するにはヤフーオークションや
メルカリがおすすめです。
ヤフオクもメリカリも販売手数料がかかりますが、
利用者数が非常に多いので、
出品したらすぐに、多くの人に商品を観てもらえます。
ヤフオクの場合は出品するにはヤフープレミアムに
加入しなくてはなりません。
ヤフープレミアムの会員費は月額498円で
落札された時に支払う販売手数料が落札代金の8.64%です。
メリカリの場合は会員費は無料で
販売手数料が商品の金額の10%です。
商品をオークションで売りたい場合はヤフオク
値段を決めて販売したい場合はメルカリで販売します。
私の今までの経験上、
生鮮食品は即売できるメリカリ。
流木やヴィンテージ物など、他に同じものが無い物で
劣化しないものはヤフオクがいいかなと思います。
メリカリの会員登録方法は以前の記事
安くて美味しいお米を買うならメリカリが断然お得な10の理由
に詳しく記載しました。
もし、メリカリを使用したことが無い方はご覧ください。
民泊を始める
空いているスペースや
余っている家を利用して民泊を始める。
本業で忙しくて、
宿泊者に鍵の受け渡しなどをする時間が無い方は
費用はかかりますが、キーレスでチェックイン、
チェックアウト、名簿の管理をする
オンライン受付システムなど民泊にも
さまざまなサービス業が増えてきています。
そして、田舎には一般的な民泊ではなく、
「田舎体験型民泊」があります。
これは、都会の小中学生が学校行事で
行う民泊体験です。
田舎の地方自治体では
体験型民泊を受け入れている所が多いです。
そこに登録しておくと、年に数回、
学生が自宅に泊まりに来ます。
人数は自宅の大きさや、
参加人数で毎回変わります。
最低2名~4名ぐらいをお世話します。
半日、子供たちと一緒に田舎らしい体験をして、
そのあと、一緒にご晩飯を作ります。
翌日、朝食を作って、しばらくしたら
集合場所に子供を送ります。
一人泊めてあげると、6,000円から8,000円ぐらい
報酬がもらえるようです。
時々、学生と一緒に時間を過ごすのは
刺激になって楽しいかもしれません。
どこに住んでいてもできる副業
①アンケートモニター
アンケートモニターはちょっと時間が空いた時に
気軽にできます。
例えば、人を待っている時や、電車が来るまでの
待ち時間。トイレ待ちのときなど・・・・
リサーチ会社に登録しておくと、
メールやアプリでアンケートが届きます。
届いたアンケートを全て必ず回答する必要は無く、
できる時間で、できる範囲で大丈夫です。
アンケートによってもらえるポイントが変わります。
ボリュームがあるアンケートはポイントが高めです。
アンケートの中には希望すればサンプルが
届くアンケートがあり、
実際にサンプル品を使用して行うアンケートは
ポイントが非常に高いです。
アンケートに答えるとポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントは
Amazonギフト券と交換することができます。
リサーチ会社は複数ありますがその中でも
登録人数が多くて人気がある会社をご紹介します。
マクロミル
業界NO.1のアンケート数なので、
ポイントが貯まりやすいです。
貯まったポイントはAmazonギフト券の他に
現金やTポイントに交換する事が出来ます。
楽天リサーチ
アンケートに答えると
楽天ポイントが貯まっていきます。
Toluna
フランスの企業が運営するアンケートコミュニティサイト
外資系の商品に関するアンケートが多いので、
世界で発売される新商品に携われる可能性があります。
貯まったポイントはAmazonギフト券や
素敵な商品と交換できます。
i-Say<アイセイ>
世界で300万人以上が参加している
アンケートコミュニティサイト
業界の中でも貰えるポイントが高めです。
世界中のブランドやエンターテイメント、
その他さまざまなトピックについての
アンケート調査です。
貯まったポイントはAmazonギフト券に
交換できます。
②特技を生かして在宅ワークをする
自分に何か特殊なスキルがあれば、
在宅ワークでも仕事ができるかもしれません。
ネットで探してみると、在宅ライターや
データ入力の募集はよく見かけます。
その中でも、特殊な物をいくつかご紹介致します。
ママワークス
主婦専用の在宅ワークと空いている時間で働ける
お仕事が多数紹介されています。
ココナラ
得意を売り買いするサイトです。
金額は自分で設定できます。
占いから、WEB作成、ロゴ、名刺作成、
相談相手、スポーツの指導など、
あらゆることが売り買いされています。
何でもあるので、サイトを覗いてみるだけでも
楽しいです。
あなたの特殊な特技が
高額で売買されるかもしれません。
サグーワークス
登録ライター数、企業からの依頼数ともに国内最大級の
記事コンテンツを作成している会社です。
ライターとしてのスキルアップしたい方や、
記事に関わる仕事が好きな方 や
記事構成や記事編集を考えるのが得意な方 は
在宅ワークで高額報酬を得られるかもしれません。
ジャスネット在宅スタッフ
会計事務所経験勤務の方だけが
できる在宅ワーク
レディウェイ
女子力を売り買いできる
新たなスタイルの自由なマーケット
自分の女子力を生かしてアドバイスしたり、
相談したりして、スキルを売ります。
女子力といっても、ファッションやメークアップに
関した事だけではなく、ダイエットや、掃除、
洗濯、料理、妊娠、出産の事までさまざまです。
③写真を売る
趣味で撮影している写真や
描いているイラストを
画像素材専門サイトにアップするだけで、
登録した画像がそのサイトのユーザーに
ダウンロードされる度にポイントが入ります。
貯まったポイントは現金に換金することができます。
この画像素材専門サイトは自分で写真をアップロード
するだけではなく、無料で画像をダウンロードできます。
年賀状作成時や、その他、イメージに合う画像を
探す時に大変便利です。
④投資ゼロのネットショップで商品を売る
ネットショップと言っても、
仕入れ不要、在庫不要、初期投資不要、
商品の発送手続き不要の
ネットショップのオーナーです。
投資ゼロのネットショップを作る手順は
①もしもドロップシッピングで取り扱っている、
約40万個の商品リストの中から、
売りたい商品を好きなだけ選びます。
もしもドロップシッピングの
登録料、年会費は無料です。
②サイト作成ツールを使って
自分のネットショップを作ります。(無料)
そこに売りたい商品を並べて販売します。
販売価格は最低価格は決まっていますが、
上限の設定はありません。
自分で、好きなように販売価格を設定します。
販売価格が安いと利益率が少なくなり、
高いと売れにくくなりますが利益率は高くなります。
③あなたのサイトから商品が売れた場合は、
もしもドロップシッピングとあなたに情報が伝わります。
商品の発送、返品対応、クレーム対応は
もしもドロップシッピングがするので
あなたは、ただネットショップを作成するだけでいいです。
④自分のサイトから商品が売れたら、売れた分だけ
もしもドロップシッピングから利益分があなたに入ります。
もしもドロップシッピングで取り扱っている商品は
単価が安い物から高額のものまであります。
高額商品はそれだけ利益率がかなり高いです。
0円で好きな商品を選んで販売できるので、
リスクゼロで簡単にネットショップのオーナーになれます。
⑤ブログを書く
文章が書くことや、人に何かを伝えるのが
好きな方はブログをおすすめします。
ブログといっても、アメーバブログや
ヤフーブログ、ライブドアブログなど
無料ではじめるブログから、
自分でサーバーを契約して、
独自ドメインを取得してはじめるブログまで
さまざまです。
ブログの収入源は
アドセンス広告(グーグルアドセンス)と
アフィリエイト(商品の紹介)からです。
アドセンス広告
自分のブログにアドセンス広告を貼る場合、
グーグルアドセンスに申請をしなければなりません。
グーグルアドセンスは独自ドメインのみ申請ができるので、
アメブロなどの無料ブログは申請できません。
アドセンス広告は読者がブログに貼っている広告を
クリックしてくれる度に収益が入ります。
貼っている広告によって収益単価が変わります。
アフィリエイト
アフィリエイトはアマゾンや楽天などの商品の紹介から
食品、保険、家事代行や情報商材(セミナーなど)まで、
一口にアフィリエイトといってもいろいろな種類があります。
商品を紹介して、ブログの読者がそこから商品を
購入してくれたら、紹介料が貰えるシステムです。
アフィリエイトだったら、無料ブログの
はてなブログとライブドアブログ
ではじめることができます。
アフィリエイトの会社は複数ありますが
◎アマゾンと楽天の商品が紹介できるもしもアフィリエイト
◎ヤフーの商品が紹介できるバリューコマース
がアフィリエイト初心者にはおすすめだと思います。
まとめ
田舎だからできる副業と
どこに住んでいてもできる副業いかがでしたか?
今は都会に住んでいなくても
できる仕事が年々増えているような気がします。
これを参考に何か副業を
はじめてみてはいかがでしょうか?